MAZDA RX-7(FD3S)
PIVOT : FAN CONTROL GAUGE-X(FCG-X)

水温計+ファンコントローラー。

 とっても水温の上昇しやすい構造のRX-7(FD3S)においては冷却というのは重要なモディファイポイントです。
冷却にはさまざまな方法がありますがもっともお手軽な方法の一つに純正でついているラジエターの冷却ファンの動作温度設定を変更するというものがあります。
ON、OFFスイッチを自作するというのが一番安上がりなのですが制御も機械にまかせるのがオススメです。
(エアコンのON、OFFだけで自己制御すればタダですが(笑))


 今回私が選んだのはPIVOTのFCG-Xという商品です。
これはECU(エンジン・コントロール・ユニット)に接続することで水温をデジタル表示し、且つ任意の設定温度でファンを動作させるというスグレモノです。
PIVOT以外にも各社より同様商品がリリースされています。
 ECUからの配線だけで水温を表示できるのは取り付けが楽で良いところです。
ただしECUの配線に割り込ませるということで接続ミスをするとエンジン制御そのものに直接悪影響を及ぼす可能性があるので要注意です。


 私は現在、動作温度を84度に設定しています。
長時間の高回転維持などはしない街乗り、高速走行であればまったく問題無いレベルに水温は固定されます。
まぁ、今の時期(3月)なら水温を気にする必要はないのですが・・・。
ちなみに水温は81度〜85度の間で固定されている感じです。ホント、FDってばヒーターつけなくても暖かい車だぜぃ。
 とりあえずFCG-X、オススメです。商品自体も安売り店なら1万円ちょっとで買うことが出来ますし比較的やさしいDIYでの取り付けも可能です。


BACK