MAZDA RX-7(FD3S)
AERO-ver.2
2度目のエアロパーツ装着です。
今回はフロントバンパー、ボンネット、オーバーフェンダーを取り付けました。
塗装、取り付けはプロにお願いしました。
C-WEST N1バンパー やっぱりC-WESTのN1が一番しっくりくるなぁ 開口部はノーマルに比べて格段に大きくなります。 でもしっくり馴染みます。 地味なのかな?(笑) |
|
カナードも装着の予定です。 | |
綾織りカーボンボネット(ノーブランド) ノーマルに比べてもかなり軽いです。 穴空きのせいもありますがエンジン音が大きく聞こえるようになりました。 取り付けはプロの板金屋さんにお願いしたのですが、 かな〜り大変だったそうです。 片側のネジがバカになっていたりしたそうです。 あとはクリアランス取るのも苦労したそうです。 |
|
FRPオーバーフェンダー(ノーブランド) ノーマルチックな外観をしているのでよく見ないと気が付かないかもしれません。 スペーサー入れないとずいぶんとタイヤがツラ奥に・・・ これもノーブランド製品だったのですが取り付けには尋常ではない苦労を掛けてしまったようです。 相当な削り加工をしたそうです。 やはりノーブランド製品は精度にかなりバラつきがあるみたいです。 自分で着けようと思う人はそれなりの技術を持ってないと厳しいと思われます。 取り付けをプロに頼む場合でも工賃が余計に掛かったりする可能性があるので、 事前の見積もりなどをきちんと取ることをオススメします。 |
思いがけず早い時期でのバンパー交換になりました(汗)
本来一番欲しかったC-WESTのバンパー装着!
いい!やはりいい!
エアロボンネットもいい!
ボンネットはボディ同色にしないと違和感出るかなぁと懸念しておりましたが思ったほど違和感無いです。
まぁあくまで個人的主観ですけど♪
ここまでやると街中、路上(そして車検場)での注目度が嫌でも上がります。