MAZDA RX-7(FD3S)
純正赤色タワーバー
FDの初期型や限定車のフロントタワーバーは赤色でRX-7のロゴの入った見た目にカッコイイものが採用されています。
我が愛機には黒色のなんの装飾も無いタワーバーが標準装着されいました。
機能的に不満は無いのですが愛車のドレスアップのために赤色タワーバーを入手!
![]() |
なぜか夜です。 赤色TBが来た日の夜早速取り付けるために作業を強行!(笑) 当初自分で塗り替えしようかとも思っていたのですがここは無難に買い替えです。 (単純に面倒くさかっただけという説も有力) 黒色TBだと「ああ、付いてるね」ぐらいの印象です。 (個人的主観120%) 取り外し方はサスのところのネジを左右2個ずつ外すだけです。 |
![]() |
あ!っと言う間に取り替え終了。 どうですか? 見た目でこんなに違います♪ 嗚呼、満足♪ 機能的には社外品の軽量・高剛性のものの方が良いという方もいらっしゃるでしょうが・・・ 見た目も重要でしょ?(笑) 個人的趣味300%全開! |
![]() |
中古を買ったのでちょっと汚れてます。 誰か磨きのテクニックを伝授してくだされ〜 |
![]() |
昼間の図 っていうか純正(笑) |
スカッフプレートに近いノリのモディファイです。
この手の小物へのこだわりは捨てられまへんなぁ(
´ー`)